コラム
2021年11月05日

換気扇の気になる異音の対処法

換気扇の気になる異音の対処法をご案内いたします

 

毎日使うキッチン

換気扇も稼働率は相当高いのではないでしょうか

昨日まで何でもなかったのに、

急に変な音が出始めたなんてことも

経験があるのではないでしょうか?

今回は換気扇の異音とその対処法について

お話ししていきますね

 

換気扇の異音の原因は?

異音の原因は以下の5つが考えられます

  1.油汚れ

  2.オイルや潤滑油の不足

  3.軸ずれ

  4.サビ

  5.寿命(使用期間による経年劣化)

 

まず、油汚れが原因の対処法を見ていきましょう

 油料理などをした際に汚れが付着し、蓄積することにより

 プロペラが重くなって異音が出てくる場合です。

 ゴォー、ボーなどという音がするときは

 油汚れが原因の可能性が高いと思われます。

 ファンやプロペラを外して台所用洗剤などで

 ほこりや油汚れを落としていきます。

 汚れがひどい時は洗剤を入れたぬるま湯につけおきしておくと

 汚れが落ちやすくなります。

 ちょっと、ここで余談ですが、

 年末の大掃除で換気扇の掃除をされる方が多いとは思いますが、

 換気扇は暑い夏などの時期にされると

 油が落ちやすいので、緊急でない場合は、夏場のお掃除がお勧めです。

 

次は、オイルや潤滑油の不足の場合はどうすればいいでしょうか?

 原因が、潤滑油やオイル不足の場合は、チチチチチ、キュキュキュキュといった

 高い音の異音がします。

 潤滑油は換気扇を使用するたびに減っていきますので

 気づかぬうちに少なくなっていることがよくあります。

 潤滑油は、ネットや量販店でも購入可能ですので、

 購入後換気扇のモーターの軸に、汚れを落としたのち塗りつけます。

 使用説明書をよく読んで、塗りすぎにはご注意ください。

 

さて、次は軸ずれの場合です。

 軸ずれの場合は、カラカラカラ、カタカタカタといった音がします。

 長年、同じ換気扇を使用していると、モーターの軸が変形したり

 壊れてしまったりした場合に、このような音がしてきます。

 この場合は専門の業者さん頼む必要があります。

 自分での修理や掃除によっての解決は難しいでしょう。

 

サビによる場合はどうでしょうか?

 換気扇は水蒸気を吸いますので、モーターの内部に水滴が入り、

 年月をかけてサビがついてきます。

 ジージージー、ジッジッジッ、といった音がする場合は

 サビが原因かと思います。

 サビを落とすのは大変ですので、換気扇の交換か

 部品の交換をする必要があります。

 

最後に、劣化による寿命の場合です。

 換気扇の寿命は約10年といわれています。

 これくらいの年月が経って、異音がする場合は

 新しいものとの交換をお勧めします。

 今は、製品のリニューアルが速く、部品が製造中止になっていたりすることも

 よくあります。あったとしても他の部分の劣化もありますので

 丸ごとの取り換えがいいのではないでしょうか?

 

換気扇の異音をほおっておくと

火災の原因になったりしますので、ほおっておかずに

何か対処をされることをお勧めします。

火災や、部品の落下によるけがなどもありますので、

早めの対応をお願いします。